(2010年8月に作成したものを修正して書きました。そのため、画像にあるPATHと内容が違う箇所があります。)
後編は、Hello Worldプロジェクトの作成し、シミュレータで実行を行います(前編はこちら)。
Eclipseを起動している状態から説明します。
①プロジェクトの作成
- 「ファイル」タブ→「新規」→「その他」を選択する。
 - 「新規」ウィンドウの「Android」内にある「Android プロジェクト」を選択し、「次へ」をクリックする(Android SDKのパスを指定していないとエラーが表示される)
 
②プロジェクトの設定
- プロジェクト:HelloWorldProject
 - ビルド・ターゲット:Android 1.6
 - アプリケーション名:HelloWorld
 - パッケージ名:jp.miyazaki.helloWorld
 - Create Activityにチェック
 - Create Activity:HelloWorldActivity
 - Min SDK Version:4
 
![]()  | 
| 画像のロケーション場所が違うので注意。 | 
![]()  | 
| Hello Worldプロジェクトの作成後の様子 | 
③Hello Worldプロジェクトの実行
- 「実行」タブの「実行」を選択する(「HelloWorldProject」を選択した状態で)
 - 「Android アプリケーション」を選択し、「OK」ボタンをクリックする
 
![]()  | 
| シミュレータが起動したときの様子 | 
- 「MENU」ボタンをクリックして画面のロックを解除する(起動時はロックがかかっている)
 
![]()  | 
| 「HelloWorld」アプリ起動時の様子 | 
以上のステップで、Hello Worldプロジェクトの作成とシミュレータ上での実行できます。
ここから先は・・・
- シミュレータにXperiaの環境を設定
 - Android実機での実行
 - プログラムを書く
 






0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。