以前使っていてとても便利だったので、Androidアプリの開発にも使おうと思ったのですが、ファイルとして保存ができませんでした。JApplet や JApplication ではきちんと保存できたので何かしらありそうです。
■手順
- 「実行」タブ>「実行の構成」を選択し、「実行構成」ウィンドウを表示する。
- 対象のアプリケーションにある「共通」タブを選択し、「標準入出力」にある「ファイル」 にチェックを入れる(「コンソールに割り当て」にもチェックを入れておく)。
- 「ファイル・システム」を選択して、保存先のフォルダとファイル名を決めて「保存」ボタンをクリックする。
- 「追加」にチェックを入れると、コンソールに表示された文字列がファイルに追加して保存される。
- 「ファイル」に設定したフルパスが表示されていることを確認し、「適用」ボタンをクリックすれば、設定が完了する。
※手順3では、「変数」から選んでもよい。"${workspace_loc}\console.log"とすると、ワークスペース直下に"console.log"というファイル名で保存される。
Androidアプリの開発ではLogCatの方がコンソールに出力される情報よりも重要とは思いますが、エミュレータの起動周りでのエラーの原因を調べるなどに便利なので利用できると良いのですが。。